研究・制作業績システム
English
研究・制作業績システムTOP
> 浅野 耕平
(最終更新日 : 2025-02-11 14:39:43)
アサノ コウヘイ
ASANO Kohei
浅野 耕平
所属
東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科
職名
教授
業績
学歴
職歴
現在の専門分野
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
展覧会・演奏会・競技会等
ホームページ
科研費研究者番号
学歴
1998/04/01~2000/03/31
東京工芸大学大学院 芸術学研究科 修士 修了 修士 (芸術学)
1994/04/01~1998/03/31
東京工芸大学 芸術学部 映像学科 卒業 学士(芸術学)
職歴
2020/04/01 ~
東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科 教授
現在の専門分野
インタラクティブアート キーワード(インタラクティブアート、メディアアート)
研究課題・受託研究・科研費
【大学記入分】共同研究:北海道当別町、北海道新篠津村、両自治体と共に地域の活性化を目的とした、アートプロジェクトの企画、制作、実施を行う。 国内共同研究 共同研究
インタラクティブアート制作教育 個人研究 個人研究
受賞学術賞
2016/11
スマートイルミネーション横浜実行委員会 神奈川県横浜市 象の鼻パーク スマートイルミネーション・アワード2016 学校部門入賞 (つながる・つたえる・きらミントン)
2006/07
NHK デジタルスタジアム 中谷日出セレクション ベストセレクション (幸せはそこにある)
2006/02
NHK デジタルスタジアム 八谷和彦セレクション ノミネート (幸せはそこにある)
2006/01
デジスタ・アウォード2006 ノミネート (幸せはそこにある)
2005/11
せんだいアートアニュアル2005(せんだいメディアテーク ) 審査員賞 (幸せはそこにある)
全件表示(10件)
展覧会・演奏会・競技会等
2024/08/24 ~ 2024/09/08
Drop (ゆめたろうプラザ 現代アートの鑑賞事業2024 クワクボリョウタ|浅野耕平『ゆめプラの「旅」と「ものがたり」』)
2023/11/06 ~ 2023/12/01
『きみのもり 〜デジタルアートで遊ぶ不思議な森〜』記録映像 (芸術学部フェスタ2023(東京工芸大学))
2023/08/01 ~ 2023/08/31
きみのもり (『きみのもり 〜デジタルアートで遊ぶ不思議な森〜』浜田市世界こども美術館)
2023/08/01 ~ 2023/08/31
きみのもり 〜デジタルアートで遊ぶ不思議な森〜 (浜田市世界こども美術館)
2023/08/01 ~ 2023/08/31
風の始まり (『きみのもり 〜デジタルアートで遊ぶ不思議な森〜』浜田市世界こども美術館)
全件表示(168件)
ホームページ
https://www.t-kougei.ac.jp/gakubu/arts/im/staff/
科研費研究者番号
90350579