研究・制作業績システム
English
研究・制作業績システムTOP
> 常安 翔太
(最終更新日 : 2025-04-20 06:52:10)
ツネヤス ショウタ
TSUNEYASU Shota
常安 翔太
所属
東京工芸大学 工学部 工学科 情報コース
職名
助教
業績
学歴
職歴
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
委員会・協会等
ホームページ
科研費研究者番号
学歴
~2018/03
千葉大学 融合科学研究科 情報科学専攻 博士 修了 博士(工学)
~2015/03
千葉大学 融合科学研究科 情報科学専攻 修士 修了 修士(工学)
~2013/03
千葉大学 工学部 画像科学科 卒業 学士(工学)
職歴
2024/04 ~
東京工芸大学 工学部 工学科 助教
2023/04 ~ 2024/03
大分工業高等専門学校 電気電子工学科 講師
2021/04 ~ 2023/03
大分工業高等専門学校, 電気電子工学科 助教
2018/04 ~ 2021/03
東京工芸大学 工学部 メディア画像学科 助教
所属学会
日本化学会
電気化学会
高分子学会
日本画像学会
光化学協会
全件表示(8件)
現在の専門分野
電子デバイス、電子機器, 電気電子材料工学, 複合材料、界面, 機能物性化学 キーワード(分散型EL、近赤外光源、ペーパーエレクトロニクス、プリンテッドエレクトロニクス、発光・反射型素子、デュアルモードディスプレイ、エレクトロクロミズム、電気化学発光)
著書・論文歴
論文
Color-tunable powder electroluminescent device controlled by applied frequency Journal of the Society for Information Display, in press. (共著) 2025
論文
湿度変化によって発光色制御可能な分散型電界発光素子の開発 日本画像学会誌 63 (4),331-336頁 (共著) 2024/08
論文
Novel optical modulation device based on an electrochemical reaction with seven optical states: clear colorless, mirror, black, yellow, green, cyan, and blue emission Solar Energy Materials and Solar Cells 269,112753 (共著) 2024/06
論文
Understanding the Effects of Substrate Surface Roughness on Powder Electroluminescent Device Through Experimental Validation and Numerical Simulation Journal of the Imaging Society of Japan 63 (1),35-43頁 (共著) 2024/02
論文
Phthalate-based electrochromic device using a cellulose substrate enabling a form of reflective representation as designed Bulletin of the Society of Photography and Imaging of Japan 33 (1),7-9頁 (共著) 2023/03
全件表示(26件)
研究課題・受託研究・科研費
2025/04 ~ 2028/03
一段階エネルギー移動による近赤外発光デバイスの構築と伝熱解析に基づく発光増強 基盤研究(C)
2023/04 ~ 2025/03
切り紙構造により低温駆動・高発光強度を実現する近赤外発光デバイス開発 若手研究 キーワード(面発光デバイス, 伝熱特性解析, 近赤外光源, エネルギー移動, 分散型EL)
2021/04 ~ 2023/03
セルロースナノファイバーを基軸とした発光性ナノシートの創製と機能性デバイス開発 若手研究 キーワード(ペーパーエレクトロニクス, 面発光デバイス, セルロースナノファイバー, ディスプレイ, 機能性デバイス, 伝熱特性解析, フレキシブルエレクトロニクス, 分散型EL)
2017/04 ~ 2019/03
電気化学発光と電解析出銀のプラズモン共鳴による多色発光・反射制御デバイス 特別研究員奨励費 キーワード(表示デバイス, デュアルモードディスプレイ, エレクトロクロミズム, 発光・反射制御デバイス, 電気化学発光, 局在表面プラズモン共鳴)
2024/11
多段階エネルギー移動による近赤外分散型ELの構築と3次元熱伝達システムの開発 競争的資金等の外部資金による研究 2024年度 パッケージ若⼿研究助成(追加募集)
全件表示(18件)
受賞学術賞
2025/06
一般社団法人 日本写真学会 2025年度日本写真学会 学会賞 進歩賞 (精密なデバイス設計による高機能・高性能デジタルサイネージの実現)
2024/01
公益財団法人 高柳健次郎財団 第40回研究奨励賞 (Society 5.0時代を切り開く革新的デジタルサイネージの開発)
2023/11
画像関連学会連合会 第9回 秋季大会 優秀ポスター賞 (分散型電界発光素子の発光色変化による湿度変化の可視化)
2023/11
日本画像学会 日本画像学会優秀編集委員長賞 (分散型電界発光素子の発光色変化による湿度変化の可視化)
2023/02
Journal of the Society for Information Display (John Wiley & Sons, Inc.) Top Cited Article 2021-2022 (Novel powder electroluminescent device enabling control of emission color by thermal response)
全件表示(18件)
委員会・協会等
2023 ~
一般社団法人日本画像学会 画像技術用語部会委員
2023 ~
一般社団法人日本写真学会 幹事
2024 ~
一般社団法人日本写真学会 編集委員
2024 ~
一般社団法人日本印刷学会 P&I研究会委員
2024 ~
一般社団法人日本写真学会 代議員
全件表示(13件)
ホームページ
https://scholar.google.co.jp/citations?user=mhOQHWwAAAAJ&hl=ja&oi=ao
科研費研究者番号
40825395