研究・制作業績システム
English
ヒエジマ トシヒロ
HIEJIMA Toshihiro
比江島 俊浩
所属
東京工芸大学 工学部 工学科 化学・材料コース
職名
教授
研究課題・受託研究・科研費
Computational Polymer Science 個人研究 個人研究
Statistical Mechanics of Chain Molecules 個人研究 個人研究
Statistical Thermodynamics of Polymeric Liquid Crystal 個人研究 個人研究
【大学記入分】科研費:基盤研究(C)(一般) 構造色を利用したAI型社会インフラメンテナンスシステムの開拓 科学研究費補助金申請
【大学記入分】科研費:基盤研究(C)(一般) 社会インフラの維持管理に貢献する構造色材料の新規開拓と建築・土木分野への応用 科学研究費補助金申請
【大学記入分】科研費:挑戦的研究(萌芽)ポリペプチド液晶ゲルの分子内転移を利用した光機能材料の開拓と新しい解析法の確立 科学研究費補助金申請
【大学記入分】科研費:挑戦的研究(萌芽)ポリペプチド液晶ゲルの分子内転移を利用した光機能材料の開拓と新しい解析法の確立 科学研究費補助金申請
【大学記入分】科研費:挑戦的研究(萌芽)微弱な外部刺激に高速応答するポリペプチド液晶ゲルの創生と湿式デバイスへの応用 科学研究費補助金申請
【大学記入分】受託研究:電気特性に優れたポリイミド分子構造を持つ絶縁材料 企業からの受託研究 受託研究
【大学記入分】受託研究:電気特性に優れたポリイミド分子構造を持つ絶縁材料 企業からの受託研究 受託研究
【大学記入分】受託研究:電気特性に優れたポリイミド分子構造を持つ絶縁材料 企業からの受託研究 受託研究
【大学記入分】受託研究:乳化重合したポリマーの基礎物性の評価 企業からの受託研究 受託研究
らせんスピン秩序を有する強誘電性有機薄膜の構築と交差相関物性 科学研究費補助金申請
エントロピー弾性を利用した光・電場・磁場に応答する多重機能性ポリペプチドの開発 科学研究費補助金申請
ナノ空隙サイズを制御した低誘電率ポリイミド・ネットワーク構造の構築とその応用 基盤研究(C)(一般)
ポリペプチドらせんの動的トポロジカル空間を利用した光電相互変換システムの創発 科学研究費補助金申請
ポリペプチド液晶ゲルの分子内転移を利用した光機能材料の開拓と新しい解析法の確立 科学研究費補助金申請
ポリペプチド液晶場を利用した高効率有機薄膜太陽電池の創発 個人研究 学内助成金
一軸配向ポリペプチド液晶ゲルを用いたフォトメカニカル効果の発現とその機構解明 科学研究費補助金申請
科研費 基盤研究(C)(一般) 架橋型芳香族ポリイミドのナノ空間を利用したEVモータ用絶縁被覆材料の開拓と高機 能化 科研費基盤(C)(一般)
科研費:基盤研究(C)ポリペプチドらせんの動的トポロジカル空間を利用した光電相互変換機能の創出 科学研究費補助金申請
科研費:基盤研究(C)社会インフラの維持管理に貢献する構造色材料の新規開拓と建築・土木分野への応用 科学研究費補助金申請
機能性高分子の設計と合成 個人研究 個人研究
光刺激応答性ポリペプチド液晶ゲルを用いた人工筋肉アクチュエータの創出 科学研究費補助金申請
高耐熱性・高強度・低誘電率高分子材料の開拓とその特性評価 個人研究
高分子アクチュエータの創生と特性評価 個人研究
高分子フォトニック材料の調製と光学特性制御 個人研究
高分子物性・物理 個人研究 個人研究
再生可能エネルギーの創生に向けた分子設計指針の確立と実用化に向けたアプローチ 機関内共同研究 学内助成金
受託研究:電気特性に優れたポリイミド分子構造を持つ絶縁材料 企業からの受託研究 受託研究
水素結合相関の自己組織化能を利用した多機能ポリペプチドらせん集合体の設計と創製 科学研究費補助金申請
二次元電子系の磁気・電荷ストライプ構造に関する振動分光学的な研究-拡張ヒュッケル法に基づくバンド計算と実験との対比 機関内共同研究 学内助成金
微弱な外部刺激に高速応答するポリペプチド液晶ゲルの創生と湿式デバイスへの応用 科学研究費補助金申請
分子科学研究所平成21年度(後期)協力研究:「(ET)2X[X=ReO4 CeO4BF4]の遠赤外及び近赤外振動分光測定」 競争的資金等の外部資金による研究 競争的資金採択(文部科学省)
分子科学研究所平成22年度(後期)協力研究:γ-(ET)3(ReO4)2の高圧・低温下のおける電子物性測定 競争的資金等の外部資金による研究 競争的資金採択(文部科学省)
分子科学研究所平成22年度(前期)協力研究:γ-(ET)3(ReO4)2の高圧・低温下のおける電子物性測定 競争的資金等の外部資金による研究 競争的資金採択(文部科学省)
分子性固体の電子・光物性 科学研究費補助金申請
有機導体の電荷ストライプ構造の電子・光物性 個人研究 学内助成金
有機導体の誘電特性や非線形光学特性に及ぼす電荷秩序揺らぎの効果 個人研究 学内助成金
2024/04/01
科研費 基盤研究(C)(一般) ナノ空隙を形成する環境低負荷な架橋型芳香族ポリイミドの新規開拓と発現機構の解 明 科研費基盤(C)(一般)
2023/04/01
科研費 基盤研究(C)(一般) 架橋型芳香族ポリイミドのナノ空間を利用したEVモータ用絶縁被覆材料の開拓と高機能化 基盤研究(C)(一般)
2021/04/01
科研費 基盤研究(C)(一般) ナノ空隙サイズを制御した低誘電率ポリイミド・ネットワーク構造の構築とその応用 科研費基盤(C)
2019/04/01 ~ 2019/04/01
社会インフラの維持管理に貢献する構造色の新規開拓とその応用 機関内共同研究 競争的資金採択(文部科学省)
2018/04/01 ~ 2018/04/01
生体高分子のゲル化がもたらす構造色とフォトメカニカル効果への応用-液晶の「色彩空間」を利用した小中高生向け理科教育用教材の開発- 機関内共同研究 競争的資金採択(文部科学省)
2009/04/01 ~ 2009/04/01
科研費:基盤研究(C)ポリペプチドらせんの秩序形成がもたらす複合的な機能物性相関の開発 科学研究費補助金採択
2004/04/01 ~ 2004/04/01
結晶-液晶-等方相転移を示す鎖分子のPVT解析-分子間相互作用エネルギーの配向度依存性と平均場近似の限界 科学研究費補助金採択