研究・制作業績システム
English
ナガエ タカノリ
NAGAE Takanori
永江 孝規
所属
東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科
職名
教授
著書・論文歴
著書
やさしいフラクタル 工学社 (共著) 1990/02/01
著書
アルゴリズム選集 グラフィクス編 新紀元社 (共著) 1992/01/01
著書
Xアプリケーション・プログラミング〈1 Xlib編〉 新紀元社 (共著) 1992/09/01
著書
Xアプリケーション・プログラミング〈2 Athenaウィジェット編〉 新紀元社 (共著) 1992/09/01
著書
画像処理におけるフラクタルの利用 光学 44948,44964-44964頁 (共著) 1993/01/01
著書
PostScriptグラフィクス 新紀元社 (共著) 1993/10/01
著書
マルチメディア検定3級標準教科書 、 (共著) 1999/01/23
著書
映像表現フォーラム2009報告 芸術科学会誌DiVA 、15・16合併号,pp. 23-23-24頁 2009/03/01
著書
私の愛する本 頼山陽「日本外史」 東京工芸大学中野図書館報 、10 2009/12/01
著書
学会からの表彰報告 芸術科学会誌 DiVA 44,13-14頁 (単著) 2018/06/01
著書
学会からの表彰報告 芸術科学会誌 DiVA 46,11-13頁 (単著) 2019/06/30
著書
学会からの表彰報告 芸術科学会誌 DiVA 48,13-14頁 (単著) 2020/06/30
論文
複素数上での空間の充填について 第3回NICOGRAPH論文コンテスト論文集,39-48頁 (共著) 1987/11/01
論文
二次の整数環上のN進表現 信学秋季全大,D-9頁 (共著) 1988/09/01
論文
整数のN進展開から得られる力学系とフラクタル領域への収束 信学春季全大,667-667頁 (共著) 1989/03/01
論文
高次元図形を描く一手法としての基底タートル・グラフィクス 信学秋季全大,686-686頁 (共著) 1989/09/01
論文
複素数の商力学系から生成されるフラクタル領域 情報処理学会研究報告 Vol. 89, No. 109,89-10頁 (共著) 1989/12/01
論文
長方形領域の2進走査 電子情報通信学会 春期大会,D-9頁 (共著) 1990/03/01
論文
Peano走査の一般化による任意の大きさの配列の走査 テレビジョン学会 放送現業・画像処理・コンピュータビジョン Vol. 14, No. 37,25-30頁 (共著) 1990/07/01
論文
一般化Peano走査を用いたランレングス法による任意矩形2値画像の圧縮 電子情報通信学会 秋期大会,D-6頁 (共著) 1990/09/01
論文
一般化Peano走査を用いた階調画像の2値表現 電子情報通信学会 春期大会,D-5頁 (共著) 1991/03/01
論文
ボクセルからサーフェスへのデータ変換 情報処理学会研究報告 コンピュータビジョン研究報告No. 74 Vol. 91, No. 81,91--9頁 (共著) 1991/09/01
論文
法線ベクトル補間のためのサーフェイス・モデルの変換 電子情報通信学会 秋期大会,D-9頁 (共著) 1991/09/01
論文
Peano走査の一般化とハーフトーン処理への応用 テレビジョン学会技術報告 (共著) 1992/01/01
論文
ボリュームデータによって表された物体の表面の構成 電子情報通信学会 春期大会,D-1頁 (共著) 1992/03/01
論文
3次元模型作成のためのCTスライスの補間 電子情報通信学会秋期大会 (共著) 1992/09/01
論文
Accelerated Volume Ray Casting using a Pair of Depth Maps The Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers 53 (5),758-764頁 1999/05/20
論文
コンピュータビジョンとメディアアート-非侵襲式モーションキャプチャによる対話的アート表現、 画像ラボvol. 13(解説記事) no. 11,pp. 22-22-25、頁 2001/04/01
論文
負次元自己相似集合について 尚美学園大学芸術情報学部紀要 1,23-38頁 2002/03/01
論文
アミューズメントコンテンツ制作技術-モーションキャプチャは悪魔のロトスコープか-、 映像情報メディア学会誌、 vol. 56no. 6,pp. 905-05-907、頁 2002/05/01
論文
「芸術と科学の融合をめざして -第1回DiVA芸術科学会展論考-」 芸術科学会論文誌 vol. 2no. 4,pp. 128-28-145、頁 2003/12/01
論文
CG制作現場レポート「さるちん」伊勢田誠治事務所、 芸術科学会誌DiVA 5号、,pp. 92-92-97、頁 2004/01/01
論文
CG制作現場レポート「IKIF+」 芸術科学会誌DiVA 4号、,pp 88-8-93、頁 2004/03/01
論文
GRANITE 映像情報メディア学会技術報告、 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 vol. 28_ no. 19 2004/03/01
論文
vr kamakura 映像情報メディア学会技術報告、 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 vol. 28_ no. 19 2004/03/01
論文
今昔物語を題材としたフル3DCG 動画作品 映像情報メディア学会技術報告、 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 vol. 28_ no. 19 2004/03/01
論文
芸術教育の現場北の芸大、その実際 西村宜起研究室 芸術科学会誌DiVA 4号、,pp 43-3-47、頁 2004/06/01
論文
IAMAS坂根厳夫学長退官記念講演見聞記 芸術科学会誌DiVA 5号、,pp. 106-06-109、頁 2004/10/01
論文
映画 「デビルマン」 に見る CG の可能性 別冊 DiVA 甦るデビルマン (芸術科学会誌 DiVA ) 7 号,pp. 128-28-133、頁 2004/10/01
論文
「グラフィカルインタラクティブシステム前史」 芸術世界、東京工芸大学芸術学部紀要、 vol. 11,pp. 53-53-62、頁 2005/03/01
論文
「CG制作現場レポート、デジタルハリウッド大学院大学」 芸術科学会誌DiVA 6号、,pp. 93-3-100、頁 2005/04/01
論文
愛知万博に見るインタラクティブアート展示の効用─外国館を中心に 芸術科学会誌 DiVA 9 号,pp.36〜44-pp.36〜44頁 2005/07/01
論文
「CG制作現場レポート「DR Tokyo」」 芸術科学会誌DiVA 10号、,pp. 84-84-89、頁 2006/01/01
論文
オープンソースゲーム開発環境の現状理解と今後の展望 芸術世界、東京工芸大学芸術学部紀要、 第 13 号,pp. 25〜39-pp. 25〜39頁 2007/03/01
論文
デジタルホビー特集号発刊にあたって 芸術科学会誌DiVA 11,pp.6〜8-pp.6〜8頁 2007/07/01
論文
マイクロソフトのゲーム開発環境XNAを使ってみる 芸術科学会誌DiVA 11,pp.44〜104-pp.44〜104頁 2007/07/01
論文
メディアアートと美術館の在り方を模索する、町田市立国際版画美術館学芸員箕輪裕氏インタビュー、「デジタル・インターコネクション」展と「学生メディアアート」展の歩み 芸術科学会誌DiVA 11,pp.106〜119-pp.106〜119頁 2007/07/01
論文
RSS配信解析の必要性に関する検討 芸術世界、東京工芸大学芸術学部紀要、 14,pp.21〜34-pp.21〜34頁 2008/03/01
論文
ウィキペディアのデータベース解析と考察 東京工芸大学芸術学部 16,44944-44944頁 (単著) 2010/03/31
論文
海外Mod文化の受容 東京工芸大学芸術学部紀要 19,21-34頁 (単著) 2013/03/31
論文
Leap Motion を用いたアート制作 ― 仮想空間における物体の把持と解放を中心に ― 東京工芸大学芸術学部 25,31-38頁 (単著) 2019/03/31
論文
Altered Tunings in A ― 音律の歴史的な変遷と地域的な違いをテーマとした楽曲のネットワーク分散演奏 ― 東京工芸大学芸術学部 Vol. 28,17-36頁 (共著) 2022/03/31