研究・制作業績システム
English
研究・制作業績システムTOP
> 義江 龍一郎
(最終更新日 : 2025-06-18 16:36:12)
ヨシエ リュウイチロウ
YOSHIE Ryuichiro
義江 龍一郎
所属
東京工芸大学 工学部 工学科 建築コース
職名
教授
業績
学歴
職歴
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
資格・免許
社会における活動
委員会・協会等
展覧会・演奏会・競技会等
ホームページ
科研費研究者番号
学歴
~1996/02
東京大学 その他 博士(工学)
1981/04~1984/03
京都大学 工学部 建築学科 卒業 学士
職歴
1984/04/01 ~ 2004/03/01
前田建設工業(株) 技術研究所 正社員
2004/04/01 ~
東京工芸大学 工学部 工学科 建築コース 教授
2004/04/01 ~ 2016/03/01
東京工芸大学 工学部建築学科 教授
2012/04/01 ~ 2014/03/01
東京工芸大学 工学部 就職委員長
2014/04/01 ~ 2016/03/01
東京工芸大学 工学部 学部長
全件表示(7件)
所属学会
2004 ~
空気調和・衛生工学会
2004 ~
日本風工学会
1984 ~
日本建築学会
現在の専門分野
建築環境工学, 風工学
著書・論文歴
著書
居住性能に関する環境振動評価の現状と規準、 日本建築学会 、 2000/07/01
著書
市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック 市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック 、,pp.1--207頁 2007/07/01
著書
日本風工学会誌 第34巻第2号 日本風工学会誌 第34巻、第2号 2009/04/01
著書
日本風工学会誌 第34巻第3号 日本風工学会誌 第34巻、第3号 2009/07/01
著書
日本風工学会誌 第34巻第4号 日本風工学会誌 第34巻、第4号 2009/10/01
全件表示(305件)
学会発表
カラボギャラリー第7回企画展 「ガウディの色と形」 (東京工芸大学 厚木キャンパス カラボギャラリー)
2024/08/29
Reynolds number independence of approaching flow and pollutant concentration at very low wind speed in wind tunnel experiments (PHYSMOD 2024 – International Workshop on Physical Modelling of Flow and Dispersion Phenomena)
2024/08/28
Investigation of the influence of atmospheric stability on pollutant concentration using field observation data (PHYSMOD 2024 – International Workshop on Physical Modelling of Flow and Dispersion Phenomena)
2024/05/22
大気汚染物質拡散予測のための上空風観測と大気安定度の評価 (日本風工学会年次大会)
2020/09/01
カラボギャラリー第6回企画展-光が重なるとき、新しい色が生まれる- (東京工芸大学 厚木キャンパス 色の科学芸術研究センター カラボギャラリー)
全件表示(116件)
講師・講演
ATSUMO (厚木市商工会議所)
総合資格学院 (所沢等)
2021/02/01
一般社団法人 ベンチャーシップスポート
2021/02/01
一般社団法人 ベンチャーシップスポート
2014/12/01
厚木高校 (厚木市こども科学館)
全件表示(9件)
研究課題・受託研究・科研費
【大学記入分】共同利用・共同研究拠点:特色ある共同研究整備事業 機関内共同研究 競争的資金採択(文部科学省)
【大学記入分】研究寄付金:株式会社 風工学研究所 その他の補助金・助成金 研究寄付金
【大学記入分】受託研究:不定形水蓄熱層における温度成層形成のためのディストリビューターに関する検討 企業からの受託研究 受託研究
グローバルCOE プロジェクト2 通風換気分野:デシカントモデュールを内蔵したパッシブな自然通風・除湿壁の開発 競争的資金等の外部資金による研究 競争的資金採択(文部科学省)
グローバルCOE プロジェクト2 通風換気分野:デシカントモデュールを内蔵したパッシブな自然通風・除湿壁の開発 競争的資金等の外部資金による研究 競争的資金採択(文部科学省)
全件表示(59件)
受賞学術賞
2023/05/24
日本風工学会ベストペーパー賞
2023/05
日本風工学会 日本風工学会ベストペーパー賞
2018/05/01
日本風工学会 学会賞(論文賞)
2015/05/01
空気調和衛生工学会論文賞
資格・免許
1996/12/01
公的資格--実用英語技能検定 準一級
1992/02/01
国家資格--一級建築士
1987/12/01
国家資格--宅地建物取引主任者
1900/03/01
国家資格--公害防止管理者(騒音・振動)
社会における活動
13th International Conference on Wind Engineering
NEDO
The Fifth International Symposium on Computational Wind Engineering (CWE2011)
建築学会
建築環境・省エネルギー機構(IBEC)
全件表示(32件)
委員会・協会等
NEDO 委員長
厚木市特定開発事業紛争調停委員会 委員
東京都建築紛争調停委員会 委員
2024/06/01 ~
日本風工学会・理事会 理事・広報担当
2021 ~ 2024/05
日本風工学会・ 風速鉛直分布実測データ研究会 委員
全件表示(10件)
展覧会・演奏会・競技会等
2012/12/01
領域気象モデルにより求めた風速の鉛直分布および発生頻度と観測結果との比較 (第22回風工学シンポジウム/東京大学)
2012/09/01
福島第1原子力発電所からの放射性物質の拡散(続報) (第21回 空気シンポジウム/名古屋大学)
2012/08/01
Energy conservation effects of hybrid ventilation in high-rise office buildings (9th International Advanced School of Wind Engineerings/フィリピン)
2011/11/01
Energy conservation effects of hybrid ventilation in high‐rise office buildings (The 8th International Advanced School on Wind Engineering/香港)
2011/08/01
太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 その9 実証実験用システムの概要と集熱特性の実測結果 (日本建築学会大会/早稲田大学)
全件表示(8件)
ホームページ
https://www.t-kougei.ac.jp/gakubu/engineering/staff/#yoshie
科研費研究者番号
60386901