研究・制作業績システム
English
研究・制作業績システムTOP
> 金久保 哲也
(最終更新日 : 2024-09-11 19:06:29)
カナクボ テツヤ
KANAKUBO Tetsuya
金久保 哲也
所属
東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科
職名
教授
業績
学歴
職歴
現在の専門分野
著書・論文歴
講師・講演
社会における活動
ホームページ
科研費研究者番号
学歴
1987/04/01~1991/03/01
東海大学 教養学部 デザイン学課程 芸術学科 卒業 学士 (教養)
職歴
1991/04/01 ~ 2012/03/01
株式会社 ナムコ(現バンダイナムコテンターテインメント) テクニカルアニメーター
2012/04/01 ~ 2021/03/01
株式会社 バンダイナムコスタジオ テクニカルアニメーター、MOCAPアーティスト
2021/04/01 ~
東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科 教授
現在の専門分野
エンタテインメント、ゲーム情報学, 芸術学、ゲーム開発、コンピュータアニメーション、モーションキャプチャ キーワード(芸術学、ゲーム開発、コンピュータアニメーション、モーションキャプチャ)
著書・論文歴
著書
デジタルゲームの技術
技術の進化とともに変革を遂げてきたキャラクターアニメーションの現在 デジタルゲームの技術,91-126頁 (共著) 2011/07
著書
ゲームクリエイターが知るべき97のこと
多様化するアニメーターの役割 ゲームクリエイターが知るべき97のこと,32-33頁 (共著) 2011/11
著書
Visual Thinking With TouchDesigner プロが選ぶリアルタイムレンダリング&プロトタイピングの極意
Chapter1
Geometry ビューワーについて
Chapter3 新機能 PBRを使う
Operator Dictionary / SOPについて Visual Thinking With TouchDesigner プロが選ぶリアルタイムレンダリング&プロトタイピングの極意 (共著) 2017/09
著書
ゲームグラフィックス表現技法 (単著) 2024/02/22
論文
アニメーション製作(解説) デジタルコンテンツ制作の先端技術応用に関する調査研究報告書,62-72頁 (単著) 2009
全件表示(6件)
講師・講演
2022/07/01
株式会社ゲームフリーク 社員向けモーションキャプチャー講座 (東京)
2016/01/01
公益財団法人 画像情報教育振興会(CG-ARTS協会) (東京)
2011/11/01
CEDEC運営委員会 (東京)
社会における活動
2023/02/17
CGWORLD.jp(ボーンデジタル)「CGWORLD vol.296(2023年4月号)、「とことん深掘り! ゲームのアニメーション」特集号を先行告知!」
2022/07/01 ~ 2022/07/01
株式会社ゲームフリーク 社員向けモーションキャプチャー講座
ホームページ
https://www.t-kougei.ac.jp/gakubu/arts/game/staff/
科研費研究者番号
70912236